言ってはいけない その2
ある会社の朝礼のときだった。そのころのぼくは普通の社員とは違った立場で働いていた。開発部長がいう。
「もう技術は開発尽くされた、新しいものはこれからは出ない」
その後に続く話で言わんとすることは、既存の技術も掘り下げていけば新たな価値を見出せるということなのだが、科学の進歩が行き詰まったようなことをわざわざ言わなくてもいいだろうにと思った。皮肉なことに、高温超伝導現象の発見が一般新聞にもかなり大きな扱いで報じられたのがその2,3日後のことだった。それごらん、これが新しいものじゃないというの、と言ってやろうかと思った。
しかし、それから20年ほど経った現在でも一般産業には高温超伝導の目立った成果がないから、その部長にしてみれば何も関係ないことかも知れないが。
根拠のない思い込みに固執することは進歩を妨げ、誤りを生むが、夢のないことを言っては何も得るものはない。その発言に影響力のある人は特にだ。
|