なめるな!その1
趣味のことであれ、仕事であれ、会話の中で「あれ、この人、こんなことを知らないのか」と感じることはままある。かといって、その相手がほかのことについても何にも知らないとは限らない(というよりそんなことはまずない)から、その一言だけで自分が優位に立っているなどとのぼせ上がってはいけない。ハッタリだとか威嚇が必要となる人にはときには必要なのだろうが、それをいつまでも続けるのは大変だ(だから、詐欺師にはだれもがなれるわけではないのだ)。威厳があるはずの本人がポロを出すと、あとのしっぺ返しが大きい。つまり、最初から相手をなめてかかってはいけない。上だの下だのという意識を持ち込まず、だれに対しても謙虚に接したいものだ。
|