2002年秋号より 全ページ(PDFファイル)はここから

日本国債の格付け下がる

世界的に権威が認められている音楽格付け会社ミューディーズ社の評価付きです。

 

買って損しないのはジャスラック・ジャパンのCD
  

(注1)ミューデイーズ社は国際音楽家協会からAAAのランクを得ている格付け会社です。
(注2)国際音楽家協会は国際音楽批評家連盟からADDのランクを得ています。
(注3)国際音楽批評家連盟はミューディーズ社からDDDのランクを得ている団体です


巨額の金を日本人男性に貢がせた女性

今月のアーティスト

チリ出身のソプラノ歌手アネータ・アルバラードさん

 プッチーニのオペラ「マノン・レスコー」でこのほど衝撃的なデビューをしたアネータさんにお話をうかがった。
アネータ1■急にお忙しくなって大変でしょう、成功のカギは何だとお考えですか。
アネータ マノンは私の一部、それに尽きますね、ヒロインのマノン役をやらしていただかなかったら、歌手として知られるまでさらに年月がかかったでしょう。幸運でした。
■マノンは駆け落ちをしたり、大金持ちの妾になったり、たいへんな多面性を持った女性ですね。アネータさんはどこに共感しますか?

アネータ
 マノンに純情さを求める解釈もあるでしょうが、私はそうは思いません。男に翻弄されつつも自分の道をしっかりつかむ、たくましい一面を描きたかったの。
■そういえば、警官に捕まる前、身近にあるありったけの宝石類をかき集める様子、真に迫ってましたねえ。刑務所に入ってからも毅然として。
アネータ マノンを演じられる人なら刑務所入りも平気よ(笑)
■ところで、デビューのときの公演で恋人のデ・グリューを演じた萬田さんとはまた共演なさいます?
アネータ (きっぱりと)それはないわ、たまたま機会があっただけの話。デ・グリュー役はこれからは私が選びます。
■でも、アネータさんをここまで有名にしたのも共演を持ちかけた萬田さんでしょう、義理もあるのではないでしょうか。
アネータ2アネータ (語気を強め)いいですか、だれでも有名になるためにはありったけのことをしたいのよ。私、正直言って萬田さんとはしたくなかった。けれど、誘いを断ったらあと何があるの?苦しかったあのころの私の境遇も考えてもらいたい。彼を利用しただけという人がいますがとんでもない。今度チリにオープンするオペラハウスは彼なしでは建ちませんでした、そちらの方にも光を当ててほしいものです。
■オペラハウスといいますと?
アネータ 青森県住宅供給公社が萬田さんの計らいで14億円の資金を出し、建築中です。チリは土地も物価も安いから、日本のどこよりも立派なものになるでしょう。これが完成予想図よ。
■なんだか映画「風とともに去りぬ」に出てくる館みたいですね。
アネータ そう、私の趣味を入れてもらったの。私、今度はスカーレットの気分で何をやろうかしら。
下積みの生活から駆け上がった女性を画に描いたような人だった。地球の反対側に位置するチリと日本を結びつけた立て役者。もう日本に来ることはないかも知れない。数々の話題を残し風とともに去っていった。


多摩川に現れたアザラシのタマちゃん

新型真空管式アンプ登場

「タマのアンプの音は好きだが高くて」
それはもう過去の思い込み
新回路方式で価格・音質・使いやすさを
すべて実現
より多くの皆さんに親しんでいただくために
愛称を募集します

全ページをPDFファイルでお読みになりたい方は下の画像をクリック

02b 02b

2002年春号を見る  2003年春号を見る  バックナンバー一覧へ  パロディ誌「レコード軽術の先頭へ戻る